小論文を焦らず書くコツ

小論文書くときって焦るんですよね。

 

『よーいスタート』などの号令でテーマを言い渡されるので、

 

準備していないテーマだったりすると(ほとんどがそうだと思いますが…)

 

『え〜全然わからないや』って頭が真っ白になったりして、

 

そうこうしてるうちに、隣の人とか周りの人がカツカツカツと、

 

書き始めるのを聞くと、パニックになる事もあると思います。

 

 

 

そうならない為にも、小論文を焦らず書くコツを

 

マスターしておきましょう。

 

 

 

小論文を焦らず書くコツ

 

小論文を焦らず書くコツは、ずばり!

 

 

時間配分を決めておく事です。

 

 

看護学校の小論文の制限時間は、ほとんどが60分です。

 

1時間の間で、テーマに沿って、自分の考えを書きます。

 

ですので60分間でどのうように書き上げていくかを

 

事前に決めておきましょう。

 

間違った時間配分!?

 

ただし、単に60分だから…30分で半分書きあげて…とか

 

50分で書きあげて10分見直し…など

 

そんな簡単な時間配分ではありません^^;

 

 

圧倒的に差が出る時間配分

 

小論文で圧倒的に差が出る時間配分は最初の10分です。

 

最初の10分15分じっくりテーマについて考えるのです。

 

具体的には、最初の10分から15分でマインドマップを作成するのです。

 

マインドマップとは、トニー・ブザンという人が

 

提唱したノート術の事です。

 

紙の中心に主題を書き、そこから放射状にキーワードを

 

書いていくという方法です。

 

漠然とした事を具体的にしていく時などで使う、頭の整理術です。

 

これを小論文を書く前に作るのです。

 

 

与えられたテーマを紙の真ん中に書き、

 

そこから関連キーワードを書いていく。

 

 

ただそれだけ。

 

 

思いつくキーワードを書いていく。

 

 

 

徐々に自分なりの結論を見つけていきます。

 

 

小論文で大事なことはテーマに対してのあなたの考え方です。

 

『○○について、私は賛成だ』のように、

 

自分なりの結論を出す必要があります。

 

 

練習の時から、マインドマップで頭の整理のトレーニングを

 

しておきましょう!

 

最初は結論まで見つけられないかもしれませんが、

 

例え結論が出なくても、頭が整理できるので、

 

まずマインドマップを書く癖をつけてましょう!

 



【スポンサーリンク】


ホーム RSS購読 サイトマップ
面接で多い質問 志望理由の書き方 小論文の書き方1 小論文の書き方2